MENU
るい
ブログ管理者
AFP(FP技能士2級)| 超氷河期世代
非正規で働くが、30代後半で一念発起。
簿記2級を取得し、未経験で会計事務所就職。その後、一般企業の経理に転職し、年収UPに成功。
副業も始め、月6桁達成!
更なる高みを目指しています。
本サイトでは、ブランクがあってもステップアップできる情報を発信中。

40代女性が人生やり直しにおすすめの資格は?【稼げる資格を厳選】

当ページのリンクには広告が含まれています。
人生やり直したい40代女性におすすめの資格は?【即使える資格を厳選!】
悩んでいる人

40代過ぎても安定する収入源って作れますか?

 るい

40代だったら、需要のある資格を取れば、安定した収入を得ることも可能です!

子育て中の方や子育て卒業した方のみならず、専業主婦の方、そして、今まであまり仕事をしてこなかった人も、40代なら、やり方次第で、まだまだ一生ものの仕事に出会うことができます。

キャリアを付けるには資格取得が一番の近道ですが、40代になると、若い頃と違い、「いらない資格」を取るほど回り道をしてもいられません。

そこで本記事では、30代後半で資格取得をし、40代でキャリアを手に入れた経験を元に、40代でもまだまだ間に合う資格をご紹介します。

  • 40代で人生をやり直しする資格選びの注意点
  • 40代からでも使える資格
  • 資格の内容と難易度
この記事を書いた人
「もあすて」ブログ管理者るいの画像
るい

AFP(2級FP技能士)

  • 簿記2級満点合格
  • 経理未経験で会計事務所勤務
  • その後、一般企業に経理で就職(年収UP)
  • 副業開始(月6桁達成!)
  • 30代からでも年収アップする情報を発信中
タップできる目次

40代で人生をやり直すための資格選びの5つのポイント

40代で人生をやり直すための資格選びの5つのポイント

「とにかく何でもいいから資格を取る!」

これは、若い人の資格の取り方。

40代になると自由の時間も、これから働ける時間も限られます。

るい  

使えない資格を取る時間があれば、その分キャリアを付ける時間にあてないとすぐに働ける時間は無くなってしまいます。

そのため、できる限り、効率的に、かつ使える資格を取得する必要性があります。

そこで本章では、「資格を取ったけど全然役に立たなかった」とならないよう、失敗しない資格選びのポイントを5つご紹介します。

1つ1つ見ていきましょう。

資格選びのポイント①
興味がある資格を選ぶ

資格の勉強は、多くの時間と労力がかかります。

全く興味がない資格を選んでしまうと、勉強の意欲がわかず挫折する可能性が・・・。

苦手なことはなかなか頭に入らず、時間をかけた割には勉強が進みません。

40代からの資格取得はとにかく効率重視!
興味がある資格を選びましょう。

資格選びのポイント②
自分のスキルと相性がいい資格を選ぶ

興味がある資格を選んだら、自分の持っているスキルと相性がいいか検討しましょう。

例えば、一般事務のスキル(経験)しかない人が、販売管理士の勉強をしても遠回りです。(ただし、アルバイトでもいいので、接客業に従事していたことがあれば、販売管理士もありです。)

一般事務系のスキルがある人は、その延長上の簿記を取ると経理としての仕事に就きやすくなります。

40代からの資格選びは、0からのスタートではなく、持っているスキルと関連したものを選びましょう。

資格選びのポイント③
就職・転職市場で需要のある資格を選ぶ

いくら好きでも、自分のスキルと相性が良くても、需要の少ない資格を選ぶと就職先がありません。

例えば、医療事務は、最近まで超人気資格でしたが、現在では人気だった故に資格取得者が多く飽和状態です。

飽和状態の資格が必要な転職先は、若い人にどうしても勝てません。

「人気の資格」=「役に立つ資格」ではない

ので注意しましょう。

需要があるけど供給が追い付いていない資格を選びましょう。

資格選びのポイント④
若い人よりも優位になれる資格を選ぶ

「40代、就職は厳しい」と嘆かないで下さい。

若い人よりも優位になれる資格を選ぶことで就職しやすくなります。

具体的には、介護士やハウスキーパーなどは、主婦の方の経験が大いに役立ちます。

若い人に経験値で勝てる資格を選びましょう。

資格選びのポイント⑤
定年のない仕事に就きやすい資格を選ぶ

40代にもなるとあっという間に「定年」が視野に入ります。

まだまだ働きたい人は「定年」が関係ない資格を取るのもアリです。

行政書士などは独立開業もでき、自分が辞めたくなるまで定年はありません。

学校や介護施設での調理士も70代80代の方が現役で働いています。

介護現場でも時折、老人が老人の介護をしているのも目にします。

年を重ねても「現役」でいられる資格を取りましょう。

人生やり直したい40代の女性におすすめの資格7選

人生やり直したい40代の女性におすすめの資格7選

40代では、何も考えずに就職活動をすると、かなり厳しい状態になり、心がくじけてしまいます。

でも、40代は、まだまだ人生半ば。

 るい

まだまだ、あきらめる年代ではありません。
やり方さえ間違っていなければ、需要はたくさんありますよ。

そこで、本章では40代~資格を取得してもまだまだ戦える資格をピックアップしました。

下記に簡単に資格の概要と難易度を表で表しました。

資格名特徴
(メリット・デメリット)
難易度
簿記2級就職や転職に優位
昇給UPも見込める
取得者も多いので業界によっては評価されない
調剤薬局事務年齢不問や働き方も選べる
需要が高い
正社員の求人は少ない
登録販売者働き方が選べる
薬や病気の知識が付く
定期的・継続的に外部研修を受ける必要がある
宅建士未経験でも就職可能
年齢不問や働き方も選べる
資格維持に費用がかかる
行政書士資格取得後すぐに開業できる
民泊や外国人労働関係での需要が高まる傾向にある
就職先は少ない
介護福祉実務者研修未経験でも就職可能
年齢不問や働き方も選べる
給与水準がまだまだ低い
ウェブデザイン技能検定3級IT化の時代に需要がある
働く場所や時間の制約がない
技術の進歩に合わせて勉強し続ける必要がある

1つ1つ見ていきましょう。

40代女性におすすめの資格①
簿記2級

簿記2級は持っている人も多いと思いますが、まだ、取得していない人はぜひ押さえておきたい資格です。

40代で未経験では、大企業や数百人規模の中規模企業では就職は難しいですが、小規模や零細企業、会計事務所では需要が多く、就職可能です。

さらに、数年実務経験を磨けば、定年すぎでも仕事をすることができる職種です。

資格名日商簿記2級
認定団体日本商工会議所
難易度
受験資格なし
受験日ネット受験:随時
統一試験:2月、6月、11月
合格率20%前後
受験費用5,500円
学習目安150時間~250時間
受講費用
(ユーキャン)
一括:49,000円
分割3,700円×12ヶ月
公式サイト商工会議所簿記2級検定

簿記2級取得のおすすめの理由は、「経理が売り手市場」だから。

私は、30代後半で簿記2級を取得し、その後、未経験で会計事務所に勤務しました。

例え、2~3年でも、会計事務所に勤務し、どん欲に知識を吸収すると、「経理」ではスペシャリストになれます。

 るい

会計事務所はパートだとより一層「売り手市場」
子育て中にキャリアを付けたい人にもおすすめです!

経理は、1年目だけちょっと大変かもしれませんが、慣れると、汎用性が高く、仕事も楽になるのでおすすめです。


40代女性におすすめの資格②
調剤薬局事務

40代女性におすすめの資格② 
調剤薬局事務

調剤薬局事務とは、保険調剤薬局で薬剤師をサポートし、医師が交付した処方せんの受付けや会計、保険請求分のレセプト作成など、事務全般を担当するお仕事です。

患者に対する接客力が求められ、40代女性の経験が活かせる職種です。

調剤薬局事務は、処方せんの内容をきちんと理解し、調剤に要した費用を計算する知識とレセプト作成のスキルが求められます。​ 

 るい

お薬をもらいに来る方はお年寄りが多いので、やわらかい物腰の40代の方は安心感を持ってもらえますね。

資格名調剤薬局事務検定
認定団体日本医療事務協会
難易度
受験資格なし
受験日毎月第4土曜日(自宅受験)
合格率90%以上
受験費用5,500円(税込)
学習目安100~200時間
受講費用4万円前後
公式サイト日本医療事務協会


40代女性におすすめの資格③
登録販売者

40代女性におすすめの資格③ 
登録販売者

登録販売者とは、2009年の改正薬事法により誕生した「かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格」です。

登録販売者がいれば、薬剤師が不在でも「一般用医薬品」販売ができるので需要高くなっている資格です。

悩んでいる人

調剤事務管理士と似ていますね。

 るい

「調剤事務管理士」はお医者さんの処方箋があるお薬を扱うのに対し、「登録販売者」はドラッグストアなどで一般用医薬品を扱います。

ドラッグストアが増えているので、これから需要がどんどん高まりますが、継続学習が必要なデメリットもあります。

悩んでいる人

知識を刷新していくので、やりがいはありますね。

資格名登録販売者
認定団体各都道府県
難易度
受験資格なし
受験日各県年1回(8月~12月頃)
合格率40%程度
受験費用各都道府県によって異なる
学習目安250時間~300時間
受講費用
(ユーキャン)
一括:44,000
分割3,700×12ヶ月
公式サイト登録販売者試験について 東京都保健医療局

40代女性におすすめの資格④
宅建士

宅建士とは、「宅地建物取引士」の略称で、不動産取引における国家資格です。

宅地又は建物の土地の売買、賃貸物件のあっせんの取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務を行う不動産取引の専門家です。

 るい

部屋を借りるとき、契約書などの内容を説明してくれる人が「宅建士」です。

不動産業を営む時は、ひとつの事務所において「業務に従事する者」5人につき1人以上の割合で、専任の宅地建物取引士を設置することが義務付けられていて、需要が高い資格となっています。

資格名宅建士
認定団体一般財団法人 不動産適正取引推進機構
難易度
受験資格なし
受験日毎年1回(10月の第三日曜日)
合格率15%前後
受験費用8,200円
学習目安400時間~600時間
受講費用
(ユーキャン)
一括:63,000
分割3,980円×16ヶ月
公式サイト不動産適正取引推進機構宅建士

宅建士は難易度が高めですが、「非常識合格法」で有名なクレアールなら最短で合格可能です。

さらには、認知心理学を取り入れた学習方法も採用し、知識が定着するため、勉強効果が上がります。

 るい

まずは資料請求して、その威力をその目でしっかり確認しましょう!

40代女性におすすめの資格⑤
行政書士

行政書士は、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行うことができる国家資格です。

行政書士でパートやフルタイムの仕事はあまりないですが、独立志向の高い人におすすめです。

資格名行政書士
認定団体一般財団法人 行政書士試験研究センター
難易度
受験資格なし
受験日毎年1回(11月の第2日曜日)
合格率10%前後
受験費用10,400円
学習目安800~1000時間
受講費用(ユーキャン)一括:63,000
分割3,910円×15ヶ月
公式サイト一般財団法人 行政書士試験研究センター

40代女性におすすめの資格⑥
介護職員初任者研修(旧ホームへルパー2級)

介護職員初任者研修は介護の知識・スキルがあることを証明できる資格です。

介護職員初任者研修を取得することで、就職に有利になったり、給与アップにつながります。

悩んでいる人

よく聞く「介護福祉士」とは違うのですか?

 るい

介護福祉士の受験資格は厳しく、まずは、この「介護職員初任者研修」を取り、介護施設で働く必要があります。

介護福祉士の受験資格は下記のようになっており、介護業界が未経験の人は受験することはできません。

介護福祉士資格取得ルート
介護福祉士資格取得ルート
(引用:社会福祉振興

40代女性におすすめの資格⑦
ウェブデザイン技能検定3級 

ウェブデザイン技能検定とは、Web制作に必要な知識やスキルを問う試験で国家資格です。

ウェブデザイン検定には1級~3級がありますが、3級に合格しないと2級は受けられません。

さらに2級の受験資格は、2年の実務経験も必要となることから、まずは3級を目指しましょう。

WEBデザインの受講料は高額になることもあります。

3級は独学でも受かると言われていますので、まずは独学でチャレンジしてみるのもいいでしょう。

今では、小さな会社でもHPを持っています。

その為、WEBの世界はまだまだ広がっていくでしょう。

クライアントが思い描いているWebサイトを形作るため、全体の構成を考え、使い勝手が良く魅力が伝わるようなデザインを制作するWEBデザイナーは、今後も需要が高いと考えられます。

資格名ウェブデザイン技能検定3級
認定団体特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会
難易度
受験資格なし
受験日毎年4回
合格率60~70%前後
受験費用学科6,000円
実技:8,000円
学習目安30~50時間
公式サイトインターネットスキル認定普及協会

特に、デザインは女性向きで、ブランクがあったり、あまりキャリアがない人でも、

  • デザインに興味があり
  • IT関係にアレルギーがない

のであれば、目指すのもいいでしょう。

 るい

Webデザイナーは自宅でも作業可能で、子育て中や介護中の方におすすめです。

人生やり直したい40代の女性にNGな資格3選

人生やり直したい40代の女性にNGな資格3選

本章では、人生やり直したい40代にはおすすめしない資格をご紹介します。

人生やり直したい40代の女性にNGな資格

おすすめしないポイントは、

  • 勉強時間がかかりすぎる
  • 仕事につながらない
  • 旬を過ぎた

資格です。

るい  

まだ20代なら、おすすめの資格でも、40代で取得してもあまり効果がない資格を列挙しました。

すでに取得済みであれば、もちろん、履歴書(職務経歴書)に記載して下さい。

もちろん、評価アップにつながります。

ですが、今から取得するのであれば必要はないと思います。

その根拠を、ざっくりですが、1つ1つ見ていきましょう。

40代女性におすすめしない資格①
秘書検定

秘書検定は、一般常識やビジネスマナーが身についていることの証明になります。

とは言え、40代で一般常識やビジネスマナーが身についているのは当たり前のことと考えられます。

当たり前のことを証明する資格を取得しても、採用側は評価しません。

40代では評価されない資格の勉強はムダ

40代女性におすすめしない資格②
医療事務

医療事務は前々から人気の資格です。

その人気ゆえ、供給過多になってしまっている状態です。

求人を出すと、多くの人が応募する状態の職種では、「若い人」「経験者」が有利になるため、「40代」で「未経験」では勝ち目がありません。

供給過多の職種は避けるべき

40代女性におすすめしない資格③
公認会計士

公認会計士はとても権威性がある資格です。

一方で、勉強時間は膨大になります。

40代女性が頑張って試験に受かったとしても、実務経験を積む時間も考慮すると、働ける時間はわずかになり、下手をすると就職がより一層厳しくなることも考えられます。

るい  

人脈があり、すぐに開業できる見込みがあるなら挑戦するのもアリですが、そうでなければあまりおすすめしません。

取得に時間がかかりすぎる資格の勉強をしていたら、就職できる年齢に間に合わない可能性も!

40代女性におすすめしない資格④
中小企業診断士

中小企業診断士は、弁護士や税理士のように「独占業務がない」という決定的なデメリットの上に、取得が難しく、40代女性にはおすすめしません。

中小企業診断士という資格が強みになる就職先はコンサル会社が挙げられますが、40代未経験でのコンサル会社への就職は難しいでしょう。

「独立」と言っても、先ほどお伝えしたとおり、独占業務がないため、経験値がなければ収入は見込めません。

るい  

会計事務所勤務当時、独立した中小企業診断士を数人、担当しましたが、皆さん、経営状態は本当に厳しかったです。

人脈があり、補助金関係に詳しい人は、すごく儲かる一方、その他大勢の方は、大学新卒の年収あるかないか、と非常に厳しい世界です。

40代女性におすすめしない資格
FP

FPも独占業務がありません。

他の資格とFPをかけ合わせられるのであれば、FPも無駄ではありませんが、何もないのであれば、他の資格を取得するのが賢明です。

 るい

例えば、保険外交員や保険の無料相談窓口で働きたいという人には有益な資格です。

「お金に関する知識を持ちたい」という理由でもFPは有意義な資格でしょう。

ただし、40代ですぐにでも仕事がしたい人が真っ先に取得する資格ではないことは注意しておきましょう。

人生やり直したい40代におすすめの資格選びは「経験」×「興味」×「需要」で選ぶ

人生やり直したい40代におすすめの資格選びは「経験」×「興味」×「需要」で選ぶ

人生やり直したい40代の人は、「人気」や「興味」だけでの資格取得はおすすめしません。

40代で「未経験」で働ける場所は限られてしまいますが、それでも需要がある職種もあります。

「資格保持者」であれば、「未経験」でも食い込めるところもあります。

正社員では狭き門の職種でも、1度パートやアルバイトで経験を積めば、次の転職先では「経験者」として面接することもできます。

その為には、「本当に必要な資格」を「いち早く取得すること」が最重要でしょう。

本記事がそんな資格選びのお役にたてると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次